今回から何回かに分けて、工業化modの紹介をしていきたいと思います。
工業化modと一言で言っても、いくつもの種類のmodがあるわけですが、 今回初めにご紹介するのは BuildCraft です。
導入後の手順がわかりにくいので、 できることベース で順を追って説明していきたいと思います。
SPONSORED LINK
BuildCraft でできるようになること
ざっくり言うと、土木系の工業化modです。
- アイテム輸送
- 掘削(穴掘り)
- 整地
- 自動建築(製図に基づいて建築)
といったことができるようになります。
マイクラ環境の確認
- minecraft 1.7.10
- Forgeは導入済み
SPONSORED LINK
BuildCraftのダウンロード
Step0:よく作るもののレシピ
BuildCraft の基本となるアイテムがいくつかあります。
1. 歯車
作り方
※ 棒 × 4
※ 歯車 × 1, 各材質 × 4
特徴
歯車は、 BuildCraft のアイテムをつくるために必要になる部品です。
歯車単体でアイテムとして使用することはありません。
2. アイテムパイプ
作り方
※ ガラス × 1, 各材質 × 2
特徴
アイテムパイプは、アイテムの輸送に使用するパイプです。材質によって特性があり、
「木、石、鉄、金、ダイヤモンド」 などのパイプがあります。
3. エンジン
作り方
※ 各材質 × 3, ガラス × 1, ピストン × 1, 各材質の歯車 × 2
特徴
エンジンは、BuildCraft のエネルギーを生み出すための機械です。 パイプ同様、各材質のエンジンがあります。
Step1: アイテムを輸送する
エネルギー不要のアイテム輸送
まずは、アイテムを送る装置を作ってみましょう。
作業工程
- チェストを置きます。
- チェストに木のアイテムパイプを接続させます。
- アイテムパイプを伸ばして他のチェストに接続させます。
- 木のアイテムパイプは、アイテムを搬出する作用があります。
- 木のパイプの隣にレッドストーンエンジン(木エンジン)を設置します。
- レッドストーンエンジンの隣にレッドストーントーチを設置して起動します。
- レッドストーンエンジンは燃料が不要なので永久に動かせます。
- あとはアイテムをチェストに入れると輸送できます。
Step2-1: まっすぐ穴を掘る(ボーリングマシン)
次に1マスぶん、まっすぐ穴を掘ってみましょう。
準備
- 掘削機を作ります。
作業工程
- 掘削機にスターリングエンジン(石エンジン)を接続します。
- 石エンジンにレッドストーントーチを設置して起動します。
- 石エンジンを開いて、燃料(石炭など)を入れます。
これでまっすぐ掘り進めてくれます。(ただし、マグマにぶつかった時点で止まります)
Step2-2 掘ったブロックを輸送する
次は掘削機で掘ったアイテムをチェストに輸送してみましょう。
作業工程
- Step2-1 で作成した掘削機に、木のアイテムパイプを接続します。
- あとはチェストにつなげて終わりです。
簡単ですね。最後にもう1段階レベルアップさせましょう。
Step3 範囲を指定して穴を掘る(クァーリー)
今度は、範囲を指定して穴を掘っていきます。
準備
まずは必要なアイテムを作ります。 範囲マーカー × 4 と露天掘削機です。
作業工程
- まず範囲マーカーで掘削するエリアの4隅に、範囲マーカーを置きます。
- エリアの最大は 64 × 64 です。広い。
- 設置後、マーカーを右クリックするとエリアが確定します。
- 範囲マーカーの隣に露天掘削機を設置します。カンッ という音とともに、機材が設置されます。
- 範囲マーカー3つがアイテムに戻るので回収しておきましょう。
- 露天掘削機をスターリングエンジンで起動させます。
- 一応、スターリングエンジンひとつでも動きます。(効率はあまりよくないですが、今は我慢しましょう。)
- 自動的に掘削機材が設置され、範囲の掘削が始まります。
- アイテムは露天掘削機に木パイプを接続して輸送できます。
BuiildCraft導入編まとめ
今回は導入ということで、最も基本的なアイテムの使い方と掘削について解説しました。
次回はアイテム輸送について深掘りしていきます。
それではみなさん、よいマイクラライフを!
他の 工業化 mod 紹介記事
SPONSORED LINK